企業情報
Greeting代表挨拶

「流通業界でスマイルづくりのチャンピオンに」
近年の物流業界を取り巻く環境は、高度化する流通システムや搬送機器に支えられ、緻密でハイクオリティーな物流サービスの提供を競いあう一方で、止まらない少子高齢化や若者の車離れ・物流離れなどを背景としたドライバー不足や管理社員不足、加速する女性の社会進出に反比例するように減少するパートタイマー従業員の確保など、大きな難題を日々抱えながら顧客への付加価値創造を進めていかなければいけない状況です。 株式会社大山(化粧品卸売)の流通センター(埼玉県越谷市)から独立した物流専門会社である我々は、その90年以上にわたる企業物流で培ったノウハウと、2016年に統合した株式会社エーアンドティー(日用雑貨・化粧品卸売)物流部との高度なシナジー効果により、常に成長し続ける『自ら改革する物流会社』へと変化してまいりました。 21世紀に入り、日本の高齢化・人口減の加速に伴い、政府主導による物流の効率化・生産性向上が本格的に始動し、物流業界でも「AI化」や「ロボット化」と言った言葉が頻繁に使われるような時代になりましたが、「モノを運ぶ・手渡す」という行為はまだまだ多くの人間の手によってなされているのが現状です。当社の物流業務もまた然りです。内外環境の変化や社会の様々な制約のなかで、この「モノを運ぶ・手渡す」という行為は時に思っている以上にきつさや辛さを伴うこともあります。 それでも私達は物流業務のなかに楽しさや喜びを見いだし、送り主や受けとられる方を笑顔にでき、そして自分たちも笑顔が絶えないようなそんな会社をみんなでつくり上げ、流通を支える様々な新しい分野・事業にも積極的にチャレンジしながら、全ての従業員の『人としての高い成長』と『笑いに包まれた生活』の実現を目指していきたいと考えております。
近年の物流業界を取り巻く環境は、高度化する流通システムや搬送機器に支えられ、緻密でハイクオリティーな物流サービスの提供を競いあう一方で、止まらない少子高齢化や若者の車離れ・物流離れなどを背景としたドライバー不足や管理社員不足、加速する女性の社会進出に反比例するように減少するパートタイマー従業員の確保など、大きな難題を日々抱えながら顧客への付加価値創造を進めていかなければいけない状況です。 株式会社大山(化粧品卸売)の流通センター(埼玉県越谷市)から独立した物流専門会社である我々は、その90年以上にわたる企業物流で培ったノウハウと、2016年に統合した株式会社エーアンドティー(日用雑貨・化粧品卸売)物流部との高度なシナジー効果により、常に成長し続ける『自ら改革する物流会社』へと変化してまいりました。 21世紀に入り、日本の高齢化・人口減の加速に伴い、政府主導による物流の効率化・生産性向上が本格的に始動し、物流業界でも「AI化」や「ロボット化」と言った言葉が頻繁に使われるような時代になりましたが、「モノを運ぶ・手渡す」という行為はまだまだ多くの人間の手によってなされているのが現状です。当社の物流業務もまた然りです。内外環境の変化や社会の様々な制約のなかで、この「モノを運ぶ・手渡す」という行為は時に思っている以上にきつさや辛さを伴うこともあります。 それでも私達は物流業務のなかに楽しさや喜びを見いだし、送り主や受けとられる方を笑顔にでき、そして自分たちも笑顔が絶えないようなそんな会社をみんなでつくり上げ、流通を支える様々な新しい分野・事業にも積極的にチャレンジしながら、全ての従業員の『人としての高い成長』と『笑いに包まれた生活』の実現を目指していきたいと考えております。
代表取締役 伊勢村 広司
Company Profile会社概要
社名 | 株式会社フィットエクスプレス |
---|---|
本社 | 東京都中央区日本橋浜町1-9-12 |
事業本部 | 埼玉県越谷市流通団地1-1-17 |
資本金 | 50,000千円 |
創立 | 平成13年2月 |
代表者 | 代表取締役 伊勢村 広司 |
事業内容 | 倉庫業(保管・管理・出庫) 3PL事業 化粧品・日用品雑貨の流通加工 |
従業員数 | 320名(パート含む) |
年商 | 年商2897百万円(令和3年) |
営業内容 | ■物流事業 一括物流業請負(3PL) 流通・物流システム構築(EDI・WMS・ハンディターミナル・ピッキングカート) 物流センター運営請負 // 全国 8拠点…札幌・仙台・東京(多摩)・埼玉(越谷)・愛知(岡崎)・大阪(泉大津・茨木)・福岡 商品保管、在庫管理 ■加工業 流通加工全般(輸入商品の国内向け流通加工も可) 在庫管理 出荷・配送 商品のセット組・ラッピング 薬事法化粧品製造業許可(一般)取得 |
取引銀行 | みずほ銀行(越谷支店) きらぼし銀行(東日本橋支店) 足利銀行(越谷支店) |
加工機器 | シュリンク機、ロット印字機、精密電子はかり |
グループ会社 | OATホールディングス 株式会社(親会社) oat-hd.co.jp 株式会社大山(化粧品・日用品雑貨卸) ohyama.net 株式会社エ-アンドティ-(化粧品・日用雑貨卸) a-and-t111.com インタ-ナショナルコスメティックス株式会社(化粧品輸入会社) inter-cosme.co.jp 株式会社ネサンス(化粧品メ-カ-) nexans.co.jp |
History沿革
大正10年 | 株式会社大山の元となる大山勇次郎商店設立 |
---|---|
平成13年2月 | 株式会社大山の物流会社としてロジスティクス大山有限会社(資本金300万円)で設立 本店を東京都中央区日本橋に置き事業所は埼玉県越谷市流通団地 |
平成14年2月 | 大阪府高石市に事業所を開設 |
平成14年11月 | 大阪府高石市より堺市に事業所を移転(佐川急便敷地内) |
平成16年4月 | 資本金5000万に増資 商号をフィットエクスプレス有限会社に変更 |
平成16年6月 | 商号を株式会社フィットエクスプレスに組織変更 |
平成16年11月 | 北海道札幌市に物流センター開設 |
平成17年3月 | 宮城県仙台市に物流センターを開設 |
平成17年4月 | 埼玉県より化粧品製造業許可(包装・表示・保管)の認定を受ける |
平成21年8月 | 大阪府堺市より泉大津市に事業所移転(佐川急便敷地内) |
平成21年11月 | 福岡県糟屋郡に物流センター開設(佐川急便敷地内) |
平成23年8月 | 埼玉県越谷市流通団地に第2センターを開設 |
平成25年1月 | 化粧品製造業(包装・表示・保管)より(一般)に変更 |
平成25年6月 | 高度管理医療機器等販売業の認定を受ける |
平成28年7月 | 大山グループとエーアンドティーグループが統合 OATホールディングス株式会社を存続会社とし株式会社フィットエクスプレスは、OATホールディングス株式会社の子会社となる。 |
平成28年7月 | 株式会社エーアンドティーの物流業務全般を受託 |
平成31年4月 | 名古屋市港区に物流センター開設(佐川急便敷地内) |
令和2年6月 | プライバシーマーク取得 |
令和4年2月 | 埼玉県越谷市流通団地に第3センターを開設 |